会社概要

アリさんマークの引越社って安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまとめました

会社とサービスの紹介

アリさんマークの引越社は、

関東・中部・関西・四国・九州の5エリアを中心に事業を展開している

引越し業者です。

お客様目線を徹底することによって、長い間信頼され続けています。

創業してから今まで、引越し専門の業者として守られてきた

自社システムにより、細かいニーズに対応できる柔軟性も持ち合わせています。

また、全ての作業員の名前を開示し、身元保証人も付けており、

引越し業界でも初めての取り組みと言われています。

このような取り組みを行っていることで、

よりお客様にとって安心感のあるサービスが提供できていると言えるでしょう。

協力会社の社員にも身元保証書を携帯させているため、

エアコンやピアノの移設スタッフにも安心して任せられるような仕組みを

構築できました。

サービス詳細

アリさんマークの引越社が提供しているサービスの内容を

詳しくご紹介していきましょう。

家族での引越しに最適なプランをご用意

家族で引越しをする際のプランには、

アリさんフルパック、アリさんパック、経済パックの3種類があります。

アリさんフルパックは、家財道具や食器の荷造りから荷解き、

配置まで行うプランで、引越しをより楽にしたいと考えている人に

おすすめのプランです。

アリさんパックは、家財道具や食器の荷造りから荷解き、

配置まで行いますが、小物の荷解きは自分たちが行う

というプランになっています。

経済パックは、家具の荷造りから荷解き、配置までを行うプランに

なっていますが、小物や家具の中に入ってるものに関しては

自分たちで荷造りや荷解き、配置をします。

単身での引越しプランも充実

アリさんマークの引越社では単身での引越しプランも充実しています。

単身での引越しプランには、超ミニ引越しプラン、得ミニ引越しプラン、

ミニ引越しプランの3種類があります。

超ミニ引越しプランは、ダンボールのみ10個までで済ませられる

手軽な引越しをサポートしてくれます。

得ミニ引越しプランは、ダンボール15個までの荷物と小さいテレビ、

小さいチェストを運ぶ引越しに使えるプランで、

畳1畳分くらいのスペースに積み込める荷物量が想定されています。

ミニ引越しプランは、ダンボール20個までの荷物とテレビ、

洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、自転車などがある時に使えるプランで、

畳3畳分程度のスペースに積み込める荷物量を想定しています。

■長距離の引越しプランももちろんある

アリさんマークの引越社は長距離の引越しプランももちろん用意しています。

長距離の引越しプランには、長距離スペシャル便、

長距離エコ便、長距離リーズナブルパックの3種類があります。

長距離スペシャル便は最も自由度が高いプランで、

全てアリさんマークの引越社は請け負います。

長距離エコ便は、自由度もありながらコストを抑えられるプランで、

JR貨物列車を使って荷物を輸送する業界で初めての引越しプランです。

長距離リーズナブルパックは、コストを抑えることを重視したプランで、

JRコンテナ便で全て輸送するため、リーズナブルな価格を実現できています。

口コミ、評判

業界初のプランも提供している

アリさんマークの引越社のサービスは魅力的です。

そんなアリさんマークの引越社に寄せられた口コミ・評判を

ご紹介していきましょう。

“見積もりは比較したところのほうが安かったが、身元保証付きの方が4名、トラック2台で一回の移動でやってくれたのが良かったです。

もう少し安いと良かったですが、作業員が6人もきてくれてありがたかったです。

新居に運ぶ際、どの部屋にどう配置するかもう少し丁寧にきいてほしかったです。

一階で家具の配置を指示してる間に、二階のものをざっくりと配置されていてやり直したので、、、”

“他社より安いのでここに決めました。

全体的な評価は普通です。

運ぶ時に、冷蔵庫の下に敷くやつの汚れを取っておきますね!と言われたのでお願いしたが、運んだ後に取れませんでした。と言われて、自分で拭いてみたらすぐに取れたので、ただやってないだけだなと思いました。

楽しそうに仕事をしていることはいいことですが、お願い事をした時に断られることが多く、頑張ればできることなのに断られるので、めんどくさいのかな?と感じました。”

“他社(3社)の見積もりの時、全社とも3トン1台で見積もりしておられましたが、この会社さんの営業マンは「3トン1台では絶対載らない。1台では当日困ることになるのでもう1台小さいトラックを手配する。」と仰いました。

とはいえ、他社の見積額と引けを取らない金額を提示してくれたので気持ちよく契約させて頂きました。

そして当日、実際に営業マンが言った通り、3トン1台では載らず2台でちょうど良かったので、非常に安心しました。

他社の3トン1台でやってたらどうなっていたかと思うと…。予定より時間がかかるだけでなく、追加料金とか言われるとたまりません。

今回は良い方になりましたが、次回からの検討材料に加えねば…と勉強になりました。

ただ、作業員が全員若く、パワフルではありましたが荷物の扱いが若干雑だったのが気になりました。(とはいえ酷暑の中だったので致し方ないと考えました。)

今までにも何回か引越しは経験していますが、全体的にどんどん価格(相場)が上がっているのは(仕方ないことですが)お金を払うこちらとしては一番痛いところですが、覚悟していた金額より大きく安くしてもらえたので大満足です。”

“引っ越しは1日(午前前住所、午後新住所)と考えていましたが完了までに約3時間(内移動時間30分)で終わりました。

スピードはものすごく速いと思いましたが、一つ一つの作業が雑にでした。

例えば、移動家具等に汗が落ちても気にしない(実際に汗のシミが結構ありました)、組み立て家具の再組立てが雑でベッド3つあったが全て金具が閉まっておらず、後から自分で全て締め直しました。

家具の傷防止シールが剥がれても気にせずそのまま放置。

早いのは良いのですが、一つ一つの作業を丁寧にやるほうを優先するべきではと思います。

特に新築の家へ引っ越す場合はお客さんの気持ちもわかってもらいたいです。(キズ、汚れ、汗、組立て作業結果・・・)”

“他社では20万近い見積り額だったので、

8万の見積り額を見た時はとても驚きました。

そのため、ほぼ即決でした。

ダンボールも見積り当日に再訪して持ってきてもらえたので

作業が捗りました。箱の数もほぼピッタリでした。

当日は4階まで階段での引越しでしたが、

迅速で荷物の置き方なども気を使って貰えました。

また利用したいと思わせてくれる仕事ぶりでした。”

アリさんマークの引越社が提供するプランは、

リーズナブルなものもあります。

プランの選び方によっては、

かなり格安に抑えられるというケースもあるのです。

また、荷物の置き方なども気を使ってもらえた点も、

満足度を高めるポイントだと言えるでしょう。

“新築引渡しからアパートの契約終了日まで

とにかく日数がなくどうしようか思案していたところ

『引越侍』さんのサイトにいきあたりました。

最終的に7社から見積りの連絡がありましたが、

当日最短で訪問見積りに来てくれたのが

『アリさんマークの引越社』でした。

ここに決めた最大の要因は担当者が引越日を

こちらの第一希望日にムリグリ押し込んでくれたことです。

次にいろいろリクエストしたにもかかわらず

費用が予算内で納まった点と段ボールが全部無償だったことです。

見積りについては4社からありましたが

ここが一番リーズナブルでした。

当日はスタッフ4人で迅速丁寧に手際よく作業してくれました。

道路事情で2t車しか使えず引越先が近かったとはいえ

荷物が多かった為3往復もさせてしまい申し訳なかったのですが、

皆さん爽やかに対応してくださり

社員教育が行き届いているなと思いました。

使用済み段ボールの回収が有料だったことが

残念に感じた点ではありますが、総合的には十分安心信頼して

お任せできる引越業者さんだと思いました。

もしまた機会があればお願いしたいと思います。”

ダンボールを無償で提供してもらえるのは、引越しの際にかなり助かります。

また、周辺の道路状況に合わせた臨機応変な対応もしてくれることが

この口コミから分かるでしょう。

総合的に判断すると安心して任せられる引越し業者であるため、

多くの人が利用すると考えられます。

ただし、ダンボールの回収が有料ということは

事前に把握しておいた方が良いポイントです。

“マンションの全面リフォームの仮住まいのための引越しだったので、

短期間に2回の引越しをお願いしました。

仮住まい先には最低限のものを自分で運び、

荷物のほとんどをトランクルームに預けたかったので、

預かりサービスのある会社を探していました。

預かりサービスはありませんでしたが、

格安で提携のトランクルームの手配をしていただき、

大変助かりました。

他社はトランクルームは自分で手配してほしいといわれた上に、

引越し代金も大幅に開きがあったので

アリさんマークの引越社に決めました。

当日の作業はスピーディで、スタッフの対応も良かったです。

家具の養生も丁寧で好感を持ちました。

電子ピアノは、他社の見積もりでは割増料金でしたが、

そのままの料金で運んでいただきました。

まだ仮住まい中で、2回目の引越はまだこれからですが、

1回目の様子から安心してお任せできます。”

リフォームのための引越しも対応しています。

また、トランクルームも手配してもらえるため、

安心して利用できる業者となっています。

電子ピアノも使い料金なしで運んでもらえるという点も、

アリさんマークの引越社の魅力だと言えるでしょう。

アリさんマークの引越社には、このような口コミが寄せられています。

口コミを見てみると、満足度が高いという声が多くなっていることから、

アリさんマークの引越社が提供しているサービスは丁寧だと言えるでしょう。

引越しはお金もかかるため、

できるだけリーズナブルで丁寧な業者に

お願いしたいと考える人も多いかと思います。

そのように考えている方はアリさんマークの引越社を選ぶことで、

理想的な引越しになる可能性が高まります。

料金表

アリさんマークの引越社を利用して引越しをする際の料金は

ホームページに掲載されていませんでした。

引越し業者は基本的に見積もりによって料金を算出しているため、

ホームページなどに具体的な料金は明記されていません。

そこで今回は、実際に利用した人の料金を平均したものをご紹介していきます。

【繁忙期(3月~4月)】

・単身(荷物少なめ)

1.5km未満・・・・・33,000円

~50km未満・・・・45,000円

~200km未満・・・48,000円

~500km未満・・・100,000円

500km以上~・・・130,000円

・単身(荷物多め)

1.5km未満・・・・・53,000円

~50km未満・・・・55,000円

~200km未満・・・80,000円

~500km未満・・・120,000円

500km以上~・・・150,000円

家族(2人)

1.5km未満・・・・・70,000円

~50km未満・・・・80,000円

~200km未満・・・95,000円

~500km未満・・・120,000円

500km以上~・・・150,000円

家族(3人以上)

1.5km未満・・・・・80,000円

~50km未満・・・・100,000円

~200km未満・・・140,000円

~500km未満・・・220,000円

500km以上~・・・250,000円

【通常期(5月~2月)】

・単身(荷物少なめ)

1.5km未満・・・・・25,000円

~50km未満・・・・28,000円

~200km未満・・・36,000円

~500km未満・・・60,000円

500km以上~・・・70,000円

・単身(荷物多め)

1.5km未満・・・・・33,000円

~50km未満・・・・35,000円

~200km未満・・・43,000円

~500km未満・・・68,000円

500km以上~・・・90,000円

家族(2人)

1.5km未満・・・・・55,000円

~50km未満・・・・55,000円

~200km未満・・・76,000円

~500km未満・・・130,000円

500km以上~・・・150,000円

家族(3人以上)

1.5km未満・・・・・65,000円

~50km未満・・・・65,000円

~200km未満・・・80,000円

~500km未満・・・150,000円

500km以上~・・・170,000円

ここで紹介している料金は、おおよその目安になります。

引越しにかかる料金は、引越しをする時期や距離によって

変わるだけではなく、プランによっても変わってきます。

また、料金を見積もり後に交渉することもできるでしょう。

そのため、どのくらいの料金がかかるのか

アリさんマークの引越社に問い合わせ、確認してみることをおすすめします。

サービスの特徴と使い方

アリさんマークの引越社は、

作業が完了した後に10分間のサービス時間があります。

この時間は、簡単な掃除や荷解きの手伝い、

配置換えなどを手伝ってもらうことができます。

また、引越しを成約した方には、段ボール(最大50個)、布団袋2枚、

ベッドマットカバー、ガムテープ2本といった梱包資材を

プレゼントしています。

それだけではなく、衣類をハンガーにかけた状態で運べる

ハンガーボックスの無料貸し出しも行っているのです。

これらの梱包資材は、用意するのが大変なものが多く、

引越しのネックになります。

その部分をクリアできるアリさんマークの引越社のサービスは、

非常に魅力的なものだと言えるでしょう。

会社概要

アリさんマークの引越社は、

株式会社アリさんサービスというグループ会社に属しています。

グループ会社では、引越しだけではなく

電気工事やハウスクリーニングなども行っており、 暮らしに根付いたサービスを提供しています。

関連記事

  1. 【東京都】LifeLink引越センターの口コミ・評判

  2. 引越のプロロって安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまとめました…

  3. あまり知られていない引っ越し準備の豆知識10選

  4. KURYU引越専門店って安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまと…

  5. アーク引越センターって安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまとめ…

  6. 【神奈川県】スター 引越センターの口コミ・評判

PAGE TOP