ミミヨリ情報

【2019年夏】引っ越しに使いたい便利グッズ20選

面倒に感じてしまいがちな引っ越し準備は、必要に応じて便利なアイテムを使うことで苦にならなくなります。
引っ越しは荷造りや片付けなどの準備だけでなく、新居に着いてからも開梱や挨拶回りなどがあり、忙しい日々が続きます。
では、そんな引っ越しに便利なグッズにはどのようなものがあるのでしょうか?
これから引っ越しを予定している方や既に引っ越し準備に取り掛かっている方も、ここで紹介する便利グッズを使ってみてください。

■引っ越し準備に使えるグッズ

まずは、引っ越しの準備で使える便利グッズを紹介しましょう。

・段ボール
引っ越し業者に依頼する場合は用意してもらえるケースが多いですが、不足分はスーパーや量販店などでもらっておくなど準備しておきましょう。

・踏み台
照明の取り外しや天井の掃除など手が届きにくい場所には、踏み台が必要です。

・梱包用ラップ
食器や本などをくるくる巻いて止める梱包ラップは、ハンドル付きで使いやすいものがおすすめです。

・新聞紙
食器や危険物等を梱包する際に使えるほか、窓ガラスの拭き掃除の際にも新聞紙は活躍します。

・粘着テープ
段ボールを梱包する時や家具の引き出しを仮止めする時に使えます。
布タイプは耐久性や粘着力があって便利です。

■引っ越し当日に便利なグッズ

引っ越し当日になると、梱包した家具や荷物の運搬や掃除が必要です。
ここでは、荷物の運搬や掃除に役立つグッズを紹介します。

・台車
エレベーターのない2階以上の賃貸に住んでいる方は台車が不要になることもありますが、重労働を楽にしたいならあった方が便利です。

・ほうき・ちりとり
立てて収納できるスリムなタイプもあるので、用途に応じて選んでみてはいかがでしょうか?

・掃除機
掃除機は引っ越し当日だけでなく、準備期間から完了まで使えます。

・フローリングワイパー
床に滑らせるだけで掃除が簡単にできる万能アイテムです。

・ぞうきん
当日になって気付く汚れも多々ありますが、そんな時にはぞうきんがあるとすぐに拭き取れるのであると便利です。
水拭き用と乾拭き用に複数枚用意しておきましょう。

・補修テープ
床や壁が傷付いてしまっていた時に役立ちます。

・つや消し
補修テープと同様床や家具に傷がある時に使えつや消しです。

・移動マット
梱包した荷物や家具を運びやすくする際に役立ちます。

■新居に到着してから役立つグッズ

新居に到着してからも部屋の掃除や荷物の開梱、片付けなどの作業が待っています。
引っ越し完了までに役立つグッズは以下の通りです。

・ドアストッパー
開けたままにできないドアがある時、荷物を運びやすくするために使います。

・軍手
一般的な白色の軍手の他にも、スマホを操作できるタイプも販売されていて便利です。

・マスク
作業や片付けの際にはマスクも必需品となります。

・段ボール用カッター
段ボール専用のカッターには、子どもでも使いやすい安全なタイプもあります。

・収納ボックス
片付けの時に収納ボックスがあれば、用途別に分けてそのまま収納できるので時短につながります。

・クリアケース
引っ越しでどこに置いたのか見失わないためにも、契約書や保証書などの重要書類をまとめておきましょう。
複数の書類を分けて収納できるクリアケースが便利です。

・延長コード
引っ越したばかりの時は、家具やインテリアの配置とコンセントの位置が合わない場合もあるので、延長コードも用意しておきましょう。

今回は引っ越し準備・引っ越し当日・新居に到着した後に分けて役立つ便利グッズを紹介しました。
普段は何気なく使っているようなものも含まれていますが、いざ準備に取り掛かると重宝するアイテムはたくさんあります。
梱包用品・掃除用品・修繕用品などを上手に使って、引っ越し作業を楽に進めていきましょう。

関連記事

  1. 引越のドリームって安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまとめまし…

  2. ハート引越センターって安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまとめ…

  3. アリさんマークの引越社って安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をま…

  4. ベストロジコムって安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまとめまし…

  5. 【神奈川県】 ガッツムービングサービスの口コミ・評判

  6. ワクワク引越サービスって安いの?口コミの評判はいい?気になる情報をまと…

PAGE TOP